アーカイブ:2017年 6月

  • 次なるもの

    間近で、若い子達の成長を見ていると、 脅威を感じる時がある。 ついこの間まで、 その高さは超えれなかったはずなのに、 短期間に、 見事に簡単に超えている。 本人達は一向に気付いてない。 感覚の斬…
  • 感謝

    梅雨時の 今日みたいな晴れの日。 早朝。 元気な女の子が生まれて、 もう、24年になる。 あの頃は、まだ布おむつ推奨の時代で 朝から洗濯機がずっと回り、 梅雨時なので、 部屋のあちこちにおむつを干して…
  • 何とか切り抜けた

    何とかなった 何とか切り抜けた ・・・助かった。 ほとんど諦めていたことが 何とか切り抜けれたときに 奇跡的なものを感じたりする。 自分ではどうやって ここまでたどり着いたのかも 思い出せないよう…
  • 背負わないこと

    今回の成績は悪いかもしれない。 なかなか評価がもらえないかもしれない。 資格の試験・・・受からないかも。 今度の試合負けるかもしれない。 せっかく、頑張ったのに。 たくさん努力したのに。 『かもしれない』…
  • 目に映る世界

    自分の心の中を映せる鏡がある。 それは、自分が見ている景色そのもの。 らしい。 ・・・信じたいけれど、信じられない。 ・・・わかりたいけれど、わからない。 何とも曖昧な時…
  • 正しいことを知ることは、強くなること

    本当にそれは 正しいのだろうか? と、いつも振り返る自分で ありたい。 あたりまえのルールも、 昔からお手本とされたことも、 学校で学んだことも、 親に教えられてきたことも、 世の中の一般常識すら…
  • 根っこが一番大切

    「美しさには必ず理由があります。」 と、教えていただいた。 私が、お花を続けてこれたのは、 その言葉があったからだと思う。 若いころの私は、 理由がわかれば美しいものを作れるんだぁ。 と、解釈した (笑) …
  • お水はいらないの?

    玄関先で、アジサイの鉢を眺めながら、 「もうすぐ咲くのよ。」 と嬉しそうに言う母の顔。 家に入れば、観葉植物のパキラを 不自然なところに置いてある(笑) 理由を訊ねると、 時間帯で日当たりのいいところに移動す…

ピックアップ記事

  1. 2019/1/31

    プロフィール
    生い立ち 中学では、バドミントン部。時々、中距離走に駆り出される臨時陸上部。 高校では、SK…
2017年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

ページ上部へ戻る