アーカイブ:2019年 2月

  • 幼稚園・保育園を休ませてみたもののどんな過ごし方をするの?

    いつもと様子が違うし、とりあえず休ませてみたものの、理由もわからないのに休み癖が付いたらどうしよう?そして、どう過ごせばいいのかしら?と、悶々とした不安を抱えてしまいますよね。そうした疑問にお答えします。 目次 ・休…
  • 娘の左利きは生まれる前から決まっていた!?

    始まりはガラガラから 新生児が過ぎる頃から、目を開けてママを目で追ったりするようになり、初めて小さなガラガラを持たせてみました。最初の握力のないころには鉄アレイでも持ったかのようにガラガラ振ることが出来ませんでした。だ…
  • 先生、娘を右利きにするのやめていただきたいのですが・・・

    子供の登園拒否の理由がわかって、その日のうちに保育園に行きました。 その内容はこちらです。 新米ママ保育園に行く 娘のつぶやきから、登園拒否の理由が分かりました。 どうも、左利きを右利きに指導されているのだとわか…
  • 娘の登園拒否にはちゃんと理由があった

    娘が、ある日突然、「行かない。行かない」と、目にいっぱいの涙で訴えていたことがありました。未満児保育が終わり、年少さんも楽しく保育園に行ってたのに、しばらくすると登園拒否が始まりました。保育園で遊ぶのを楽しんでいたのに急…
  • 入園当初の登園拒否には対応の仕方にちょっとしたコツがあります (未満児さんや年少さん編)

    初めての幼稚園、初めての保育園。入園当初、4月になると、園庭では、お母さんとのお別れが悲しくて悲しくて大泣きする子供たちが続出しますね。子供たちにとっては、一大事です。でも本当は、ママだって泣きたい!お母さんだって悲しい…
  • 登園拒否!休ませるかどうか迷った時に読んで下さい

    最近まで、楽しく保育園に行ってくれたのに、どうして今日はいかないと言い張るのだろう?お靴もはかない。園バッグも投げつけてしまう。どういうことだろう?こんなことがありませんか?お母さんも、突然過ぎて、どうしていいかわからな…
  • 筋肉痛でも、ヨガをしてもいい?

    ヨガを始めたら、筋肉痛になった! こんなに体が痛いのだから明日のレッスンはお休みしようかな~? 激しい運動量でなっかたのに、なぜ?こんなに筋肉痛で体が痛いなんて・・・!自分の体に何か起こっているのでないだろうか?と不…
  • 読書で人生に答えを求めていた

    ポンと、世間に出てみると、いったい何が正解で何が間違えで、何を信じて何を疑うのか?さぱっりわからなくなっていました。学校で教わったこと、親から肌で教わってきた常識や人生観も、果たして、正しいのかどうか・・・10年前に教え…
  • パソコン初心者ですが?何か?

    ”雨も、またよし”のサイトは、主人がいないと出来ません。 このサイトを立ち上げるまでに、私には、数々の困難な壁があり泣きました(笑) ワードもまともに打てない私。フォルダー移動とか、保存とか、上書き保存とか・・・何?…
  • あなたの居場所

    もっと、誰かに頼っていいと思うし、迷惑をかけてもいいのです。 ここにたどり着いた人は、きっと、心も体も冷え切っているのではないでしょうか? よかったら、ここで雨やどりをしていってください。 自分にも…

ピックアップ記事

  1. 2019/1/31

    プロフィール
    生い立ち 中学では、バドミントン部。時々、中距離走に駆り出される臨時陸上部。 高校では、SK…
2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

アーカイブ

ページ上部へ戻る